グループ 3113

悩ましいクロス選び前の「基本のキ」①~貼り分け場所~

 

家づくりは「選択」の連続。

なかでも選択肢がとても多くて楽しくも悩ましいのが、床や壁、天井の「クロス」選びです。

 

まさにクロス決めは宇宙。

 

見れば見るほど迷ってきたり。わからなくなってきたりして。

複数の壁紙を使うとなったらなおさらです。

悩みに悩んで当然です。

 

どうしてもクロスの色や柄を「選ぶ」ことに目が行きがちですが・・・

 

ちょっと待ってください。

 

素敵に壁紙を貼るため、クロス選びを進める前にまず押さえてほしいポイントがあります。

 

壁紙は入隅で貼り分けることを意識しましょう。

 

とは「壁と壁、天井と壁が出会う部分」、部屋の「角」のことを表します。


凸凹している凸の部分を「出隅(ですみ)」凹の部分を「入隅(いりすみ)」と呼びます。

 

なぜ入隅に張替えるのか? 理由はカンタン。

出隅(凸の部分)は出っ張っているので、人や物がぶつかりやすく、すぐにめくれてくるからです。

 

どうしても出隅部分(凸の部分)でクロスを貼りわけたいならどうする?

答えは「見切り材」を取り付けて、強制的に「小さな入隅」をつくる。

これでクロスがめくれるを可能性を小さく抑えることができます。

ただし、見切り材を取り付けることで

  • どんな形、太さ、色の見切材にするか?
  • 見切り材が仕上りの見栄えに悪く影響しないか?

ますます悩みの種が増えてしまうことも

「ここぞ 」というときに使う最終手段と考えた方がいいです。


まずは基本を押さえることで、
悩みの種を減らすことができます。

できるかできないか判断できる材料が増えるからです。

 

とはいえ慣れないのは当然。

お客様をサポートするスタッフの腕の見せ所です。


愛家でも、しっかりサポートしていきますよ!!