グループ 3113

知ってると便利!体を使ってお家のサイズを測ろう!

 

家づくりでは色々な寸法を考えます。

今いる空間そのものや、建物の大きさ、棚の高さは、人の大きさや動き方と深く関わっているからです。
使う目的に応じても形・大きさ・高さが変化していきます。

「広すぎれば落ち着かない、狭すぎれば窮屈に感じる」など

広さを数字で説明されてもサイズ感がわからない。
何となくのイメージだけで終わってしまいモヤモヤする・・・。

「メジャーや物差し」を、いつも都合よく持ち歩いているわけじゃないですよね。

 

そんなときにオススメなのは、

「ご自身の体の一部を上手く活用して、大きさを測る!」です。

 

これなら道具も使いませんので荷物にもなりません。

人の体には実はいろんなところに一定の寸法が隠されています。

 

まずはご自身の身長が何cmかを把握しておきましょう。

自分の大きさを知ろう

①両手を左右に広げたときの指先~指先まで長さ ≒ 身長cm

  • 部屋の広さなどを測るときに便利

②腕を軽く上に挙げたときの「指先床面までの長さ」 ≒ 伸長cm ✖ 1.2

  • 楽に手が届く高さ(楽に取り出せる高さ)
  • 棚の最上段、帽子掛け、ハンガーパイプの位置、ブラケット照明の高さなど

立っているときの目線の高さ ≒ 伸長cm ✖ 0.9

  • 立っているときの目線の高さ
  • 物の見やすさ、間仕切りの高さ、目隠しの高さなど

肩の高さ ≒ 伸長cm0.8

  • 使いやすい棚の高さの上限
  • よく使う物や雑誌・本を置く場所など

⑤ひざの高さ ≒ 伸長cm ✖ 0.3

  • 使いやすい棚の高さの下限
  • これより下に収納する場合はしゃがんで出し入れが必要

◆「なんとなく心地良いな」と感じる、身の回りの大きさをで測ってみよう。

  • 参考にして実際にメジャーで図ってみて確認する

 

物差しがなかった時代、ご先祖様達は手や足など体の一部を使って、モノの大きさを測っていました。

体全体を使った測り方のほうが、しっくりくることが多いと思います。

 

「どうしてコレはこの大きさ?」と疑問を持ち、

自分の体を道具にして測っているうちに、

「もっとこうだったらいいのに!」を発見できたら

より具体的なお家づくりにプラスになるチャンスです。